こんにちは!転勤の子こと、トオノ タカキです。
転勤って自分だけではなく、家族も巻き込むから大変ですよね。
今回の記事では、転勤族の妻に焦点をあてて、どんな仕事をやってるのか?やっていないのか?聞いてみた結果をお伝えします!
転勤族の妻は、夫に単身赴任させるケースがほとんど
私が直近まで働いていた大企業では、転勤者は以下の家族構成でした。
・前提:部署全体で25人のうち、転勤者は約半分の12人
・配偶者なし/子どもなし:2人
・配偶者あり/こどもなし/単身赴任:2人
・配偶者あり/こどもなし/妻と同居:3人
・配偶者あり/こどもあり:5人
ちなみに、転勤について来てくれる心優しい奥さんはほとんどおらず、みんな恋愛結婚じゃないのかな?と余計なことを勘ぐってしまいました(笑)
転勤族の妻が、夫の転勤についていかない理由
これから先を読み進めることで、きっと不快な気持ちになってしまう人が多くいるだろうと思って、あらかじめお伝えしておきます。
リアルな話なので。。。
夫よりも子育て(子供の生育環境)が大事
「私は子どもの面倒を見るから(働かないから)、その代わりにアナタが働いてきて」というパターンが非常に多かったです。
転勤族の妻は、夫が購入した家に住み、夫が稼いだお金で暮らし、子育てをする…というライフスタイルだそうです。
ぼくはお嫁さんができて、もし転勤になったらぜひついて来てほしいなぁなんて思いますが、世の中いろいろな家族の形があるんだなと思い知らされました。
嫁も嫁で、きちんとした会社でバリバリ働いている
嫁もバリバリ働いている場合、「夫の転勤についていって仕事を辞めたら、再就職先がなくなる」と思っているそうで、嫁は東京でバリバリ働き、夫は北海道でこれまたバリバリ働く…なんてケースはよく耳にしました。
この手の場合、嫁の妊娠・出産のタイミングで夫の転勤先に仕事を辞めてついていくそうです。
別に夫のことが嫌いなわけではないし、なんなら一緒に暮らしたいと思っているが、現実問題万が一離婚したときに職がなかったり、スキルやキャリアがないと食うのに困るから、自分の仕事を全うするタイプの女性に多いらしいです。
個人的には、転勤があったらついてきてほしいところですが、逆に嫁側に転勤があったらついて行けるか?と聞かれると、ちょっと難しいところですよね。
転勤自体がなくなってしまえばいいのに、と思います。
転勤先に友だちがいないから、夫の転勤についていかないワガママ嫁
ちょっとディスり気味になってしまいますが、偏差値の低い女子大を卒業した女の子で、大学時代ずっとバイトして、友達と遊んでました系の女の子と結婚してしまうと、「転勤先に友だちがいないから」という理由で、夫を単身赴任にさせるケースもあるんだとか。
中高大と友人関係を広げてきた自分からすると、「転勤先で友だちを見つけたらいいじゃん!料理教室でも通ってさ!!」と思うのですが、友人関係を広げたいという意思があるわけではなく、既存の仲がいい友だちと遊ぶのが好きなんだとか。
結婚したのに、旦那より友達をとるなら、結婚しなきゃ良かったのにと思いますよね。
転勤族の妻の仕事の中身
転勤族で妻と同居している方に聞いてみたところ、
- スーパーのバイト:1人
- 事務系の派遣:1人
- 在宅コールセンター:1人
という結果でした!
時給はいくらか?を聞いてみたら、
- スーパーのバイト:900円〜
- 事務系の派遣:1000円〜
- 在宅コールセンター:1500円〜
と、在宅コールセンターの時給が高いことが分かりました。
転勤先でもできる!時給の高いお仕事とは?
3年で3回も地方転勤を経験したぼくが思うに、旦那の転勤に合わせて仕事を変えるのって大変だと思うんですよ。
仕事って見つけるまでに1〜2ヶ月くらいは普通にかかりますし、正社員だったら業務の引き継ぎとかもあって、辞めようと思ってもすぐに辞められなかったりします。
派遣やアルバイトの場合でも、毎回職場が変わるのってキツいですよね。
辞めるときに頭を下げるのも、嫌ですよね。
で、また仕事を探し始めるのも、精神的に疲れちゃうと思います。
なので、自宅でできて、かつ時給が高い仕事がベストですよね!
私の同僚の奥さんは、在宅ワークで月30万円も稼いでくれてると、自慢げに話していました。
在宅×高時給でおすすめなのが、コールシェアです。